嗚呼 風に靡(なび)くは 真理の 求(かす)び 絆(ほだ)されて 産土(うぶすな)の 守を 爪(つま)で 弾きて 焚き捨てる 彼岸の 鳥達は 見知らぬ島へ 降りて 消(き)ゆ 戒めの 名など 籤で 決まると 懈(たゆ)しかり 廻向(えこう)を 供うに 筆も 取らぬは 無道也 異郷の 鬼達は 忘らる日まで 黙(もだ)し 俟(ま)つ 権実まで 片落ちて 蟾魄(せんぱく)など 説けども 指を見る 諂曲(てんごく)まで 有り触れて 年伐さえ 無(な)みす 気味(きび)よ 憂(うれ)わしく 飛雁(ひがん)の 降りた地は 内なる神の 睡る 場所 権実まで 片落ちて 蟾魄(せんぱく)など 説けども 指を見る 諂曲(てんごく)まで 有り触れて 年伐さえ 無(な)みす 気味(きび)を 憂うばかり 懸絶(けんぜつ)まで 見過ごして 潜熱など 孝(きょう)ずも 布施に由る 纏縛(てんばく)まで 飼い馴らし 念仏さえ 懶(ものぐさ)きを 頼(よ)るしかない故(から)