春を待つ僕の生活は いつまでも救われてはいけない 焦がれ続けて やっと最期に穏やかな眠りを 風孕むあなたの翠は またすこし大人びたみたい 変わらないんじゃない、 理解らないのよ ずっとなんてないこと 花冷えの様にさもしさが覗かせる 弱さこそ、この筆に込めたい 祈る、祈る。 どうか誰かの歌になれと 風光る この街の上 誰がために咲き、散る運命と 春、晴れり、ハラリ、 桜木の下巡らせている 陰日向で揺れて舞う淡紅に 赦されるなら 幸福になりたい 何ひとつとして、 もう遺せなくなるくらい 歌うことすら忘れるほど 春に溺れてしまいたい 言葉をすべて棄てるほどに 満たされたのなら 花開け言の葉の群れ いつか実を結ぶと信じて 去るばかりが 愛と何もそう悲観するなよ 咲き満ちて零れてまた萌ゆる日を 夢みるように 静かに永眠りたい 誰ひとりとして、 ほら忘れてしまうほどに 「春」 君を一番短く表す言葉 巡る季節を忘れるほど 歌に溺れて生きるから 足りない何かを埋めるように 書き続けるから (君を待つ、花開く、風光る)