AWA
このページをシェア

説明文

✨#1:1/3,#7:2/14 New✨2/15~2/17のPostから。洋楽邦楽VarietyでPickUp。▼各曲解説▼も読んでね~ #1 Jason Lapierre・Walker / Never Been the Best 米のギタリスト&SSW。「Jazz,R&B、ネオソウル、フォークからアンビエントまでブレンドしたプロダクションが魅力」とアーティスト紹介のHPに。AWAは音源が少ないけど、このアコースティック&ソウルなPOPに自然と入ってくるブルージーなギターとか聴いちゃうとね、いいんじゃないかと。1/3 #2 Ne_gro Leo / Te Deixo Fazer Sofrer ブラジルはリオのSSW、レゲエ&エレクトロ&ロックがいい具合にMIX、どっちつかずなジャンル感に脱力系Vo。24年11月のALなのね。。昨年の年ベス候補にもなるんじゃないかしらってくらい。Leo / Te Deixo Fazer Sofrer ブラジルはリオのSSW、レゲエ&エレクトロ&ロックがいい具合にMIX、どっちつかずなジャンル感に脱力系Vo。24年11月のALなのね。。昨年の年ベス候補にもなるんじゃないかしらってくらい。アーティスト名のアンダーバーは、「NGワード」で通らないので入れました(アーティスト名だぜ・・別にいいじゃん) #3 Peter Wolf / Long Line 米ロックバンド The J.Geils Band のVoのソロ、爽快アコギカッティングで始まるロケンロー、長いブレイクからのPianoソロもよき。96年。 #4 Charles Kynard / Superstition 米カンザスシティのソウルJazz・Acid Jazz(ジャンルよくわかラりませんがw)のオルガニスト。Stevie Wonderのカバー、73年。 #5 スーパー登山部 / 頂き 名古屋拠点の5人組バンド。「澄んだ空気感」って言おうと思ったらそのままのXのPOSTでした!つまりそういう事です。とっても気持ちいい。2Verseめからラスサビまでアレンジもさり気なく凝っててポイント高い。そうくるのか~💦24年9月。 #6 Zodiac Mindwarp & The Love Reaction / Prime Mover 英ハードロックGr。88年のDebut AL。ハードロックいいつつ,けれん味のない80’sのロック。おいしいところ一杯でつい笑顔になっちゃう。 #7 Love Is Noise / Soft Glow 英出身のギタリスト、Cameron HumphreyのソロPJ、DebutAL。元は16年から活動するバンドのドラマーだったけど21年にアルバムデビューを前にメンバーの一人が事件を起こして頓挫、満を持してのアルバムとのことで・・・むちゃくちゃ熱量入ってますね!00年前後のオルタナな感じのサウンド+FOBとかのスクリーモって感じ、僕無茶苦茶すきです。2/14。 #8 Sundae May Club / ロックンロール 長崎で結成された3人組。ロックンロールって曲名に外れなしですね。とにかくそれぞれのバンドの想いがこもってるんだよね。20年。 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし