AWA
このページをシェア

説明文

✨#1:4/11 #2:3/28 #3:4/16 #4:2/14 NEW ✨4/15~18のPostから。少しロックみ強めでPckUp▼各曲解説▼も読んでね~ #1 Daughter Of Swords / Money Hits 米ノースカロライナ州拠点のSSW。Alex Saucer-MONNINGのソロPJ。シェリルクロウな感じのフォーキーなロックをさらにPOPでキュートにした感じ。Hi Hat Openをスネアみたいに使ってるのもなんかよい。4/11 #2 Tapeworms / Pitch Pop 仏出身だけど東京を拠点に活動している3pcsインディバンド。どうりで渋谷系とか日本のエレポップな感じかと。少しザラッとした感触のサウンドとか、パルス音のアルペジオとかも好み。3/28 #3 笹川真生 / Dokujoutai 4/16リリース、2年ぶりののNew ALから。ハイパーPOPに振った実験作。ブレイクの後のギターとピアノが錯綜するラストの展開無茶好き。 #4 Abby Jasmine / BELIEVE IN ME 米NYのシンガー、2/14。ラップ感もあるVoスタイルですけど音楽性はR&Bより。フィンガリングノイズの効いたクラシックギターのアルペジオバッキングもオシャレ。 #5 Big Audio Dynamite / Rush 英イングランド、元クラッシュのギタリストによるポストパンクバンド。クラッシュもそうだけどより音楽性を広げたアプローチと、持ち前のポップネスが見事。91年。 #6 Bedlam / I Believe In You(Fire In My Blood)  英イングランド出身の伝説のドラマー、コージーパウエルが第2期ジェフベックグループ脱退後に結成したHRバンドの唯一作、73年。両手両足をフルに使ったダイナミックでパワフルなドラミングを堪能。73年。 #7 Lola Young / Big Brown Eyes  英ロンドン出身のSSW、R&B、ソウル、ポップスを融合させた独自のスタイルが魅力。24年の2ndより。杉浦アナのPostで観測しました~。 #8 +/-{Plus/Minus} / Steal the Blueprints NYのオルタナバンド?あまり情報がないのですが、アコギのアルペジオと太いディストーションギターの掛け合いとか、「間」と取り方とか無茶苦茶凝ってるんだよな。。。かっこよ。05年。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし