✨新譜なしです~✨1月終わり位に作ってたプレリです。その時分のPOSTから邦ロックをPick UPしてます。いい曲ばっかよん▼各曲解説▼も読んでね~
#1 BUGY CRAXONE / ハレルヤ
97年から活動する、札幌市出身のロックバンド「ブージー・クラクション」の10th。 ポップに振り切ったアルバムの冒頭曲。ハンドクラップと軽やかなビートのハッピーソング。12年。
#2 SAMLÖDGE’S / ONE
石川・金沢拠点のメロディックミクスチャーバンド、23年のDebutEPから。イントロのギターリフからアガっちゃう。12月念願のリリース→能登半島地震でメンバーが被災地支援の仕事で活動停止→売上金全額寄付とかもう。。何でも友人のご家族が亡くなられたことがきっかけとか。
#3 SLUGGER MACHINE / Rotton
横須賀拠点のサッドメロディックパンクの1stミニALから。90年代メロディックを継承するハイトーンVo高速疾走エモ・ナンバー。ガレージ感もよき。16年。
#4 NICO Touches the Walls / ホログラム
04年結成のニコ、アニメ『鋼の錬金術師FA』OP(観てないですけどね)。娘が他の何かのアニメの曲で聴いてていいなあって思ってたバンド。引き出しも多いしうまいのよ。プロデュース亀田さんなんですね、意外と思ったけどサビ始まりとかそれっぽいかも。2ndAL『オーロラ』に収録。09年。
#5 the peggies / 君のせい
日本東京拠点のガールズロックバンド。19年1stメジャーAL。シンプルだけど3pcsと思えない重厚な演奏のギターロック。女の子な歌詞もいいなあ。
#6 台風クラブ / ついのすみか
京都拠点の3pcsバンド。17年リリースの1st AL『初期の台風クラブ』収録。オルタナロックなんだけど、どこか昭和な香りで懐かしい。とはいえラストのメロディのリフレインとか意外とフックが効いてたり。
#7 The Songbards / ガーベラ
神戸拠点のロックバンド。22年の音楽オタクのベストALで初聴きしたの懐かしい。2ndフルAL『Grow Old With Us』収録。これは90年代初頭のJ-POPの香りか。よいよい。
#8 peanutz / 私やっぱりロケンローが好き
八王子の男女混成ポップパンク/ロックンロールバンド。1stフルAL『ハッピーセット』収録。キュートでパンキッシュなVoが弾けるポップンロール。私もロケンローが好きよ。21年
【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る