会場入りする直前まで豊洲に住む友達と🍻してました。
気付けばいい時間になっていて💦
友人に楽しんで来てね!!と見送ってもらい
慌ててロビーへ
今回、初めての1人Live参戦です。
Seatはスゴく上の方だったけど
1番はじの席✨
1人floorとしては最高の
立ってもOKな場所でした やった😁
ステージが開演する間のBGMも
90's~00'sを意識した選曲🙌✨
懐かしR&Bばかり 流れてました🥰
暗転で皆のボルテージも上がる中
ダンサーそしてSWVの入場と共に大音量で流れてきたのはCan We!!
そこからのSWVのStageの大盤振る舞いと言ったら😆😂
ヒット曲連発!
私はRight HereかWeakが聴けたらラッキーぐらいだったので
こんなにも やってくれるんだとノリノリでした🥳
SWVのステージが終わって
切り替わるまでの数分の間に私のもう1つの目的✨
会いたい人に会うべく全然電波が繋がらない📱を片手にロビーへ...♪*゚
居ました〜!!会えました〜!!
とっても素敵な友人に♡
握手して 目を合わせて 本当に幸せでした♡
分かる方はお察しください😁
(この時、少し涙しましたが 後々この日の涙はこの時だけだった事になりましたꉂ🤣𐤔)
そんなほんの数分の興奮と共に
再びSeatに戻り
その際にBGMで流れていたTevin CampbellのCan we talkに反応するAudienceをたくさん見て
こんなにも90's R&B Loverはたくさん居るんだ✨と嬉しくなったりして
暗転…そして
いよいよメインのBOYZ Ⅱ MENの登場です✨
openerがCan't Let Her Goは意外でしたが(そこは勝手にThank Youであって欲しかったꉂ🤣𐤔)
本当に衰えない声量!!フットワークも軽く
正統派R&BのTopと呼ばれるに相応しいハーモニー😆
王道のBaby faceらしいメロディのWarter Runs Dryや112のcupidのカバーやバンド演奏披露のCome togetherやPrinceのPurple Rainなどなど…8曲縛り
ムリに決まってるのですꉂ🤣𐤔
私はSWVの時と同じく
ずーっと立ちっぱなしです!
イスがある意味無かったです笑
1人で参戦したって
90'sのR&B好きである事には変わらないし
行くからには全身全霊で楽しむと決めていたので満喫しました🎶
The Color of Loveの時は
両耳に神経を集中して
みーくん あれからさん 聴こえる!?と念を送っていたので
なんと 泣きませんでした笑
でも最高のハーモニーだったぁ
ウットリした〜(バラード中も1人はじっこで立ってました😂)
One Sweet Dayのマライアのpartをみんな歌って!!とAudienceに🎤を向けてるのには笑いましたꉂ🤣𐤔だってマライアの代わりって😁でも 皆熱唱してましたよ🎤
ウォンヤが みんなのお陰でBOYZ Ⅱ MENは今もここに居るんだと繰り返し言っていましたが
私は彼らの曲のお陰で今もR&Bを聴き続けているんです。
そんな風に思いながら
LastアンコールのMotown phillyもめちゃくちゃ楽しかったです!
初めから最後まで口角上がりっぱなしの1夜でした😁
I'm 90's R&B Lover そして
たくさんの同志が🇯🇵にはいる
それが とても嬉しかったです✨✨
とても長くなりましたが
これが私の記録でした✍️
11月のみなとみらいのマライアも行きたすぎるけど
ちょっと色々厳しいな🥹
ですが
たくさんのレジェンド達が来日してくれて本当に嬉しいです🥳
長文
お付き合いありがとうございました☺️
コメントにSetlist載せますので
SWVと(彼女たちの声量も本当に衰えを感じないし むしろ 大人の厚みが増してました😁)BOYZ Ⅱ MEN 是非がっつり聴いてください...♪*゚
…もっと見る