✨新譜はなしです💦✨5/23~5/25のPOSTから、旧作中心にPick Up。あちしの好きな60年代~70年代風のちょい傍系ロックバンドもいれました。
#1 Soul Ⅱ Soul / Back To Life(However Do You Want Me)feat.Caron Wheeler 名前は知っていたけど余り聴いてなかったGroup。英ロンドンで結成、日本ではグラウンド・ビートにカテゴリーされてる(Wiki)。グラウンド・ビートとは??まあ、ダンスものは新しいカテゴリ持ってくるの好きだからね💦。89年。
#2 O.V.Wright / I Don't Do Windows 米テネシー出身のソウルシンガー。78年のブルージーなアルバムからのソウルフルなシングル曲。
#3 Kensington Market / Side I Am カナダはトロントのサイケロックバンド。69年の2ndから。こういう60年代後半の香りぷんぷんしつつ、単生楽器はいってる感じすきなんですよね~。
#4 illuminati hotties / Pool Hopping 米LAのインディーロックバンド、21年3rdのトップを飾る爽快疾走POPギターロック。ただならぬセンス感じますな。
#5 二毛### / ###冬天 まっっったく情報ないし、検索できない曲です💦。どうやって検索したんだろ。。。多分中国のエレクトロPOPバンドっぽいす。いや、でもこれいいすよ、良い。
#6 花譜&MONDO GROSSO / わたしの声 コンポーザーでありプロデューサの大沢伸一氏のソロプロジェクトのコラボ企画シリーズの1つ。これねえ、リフレインする歌詞がいいんですよ・・23年
#7 kurayamisaka / evergreen 東京拠点の5人組インディー、シューゲイザーバンド。こいつもリフレインの歌詞が胸にささります、23年。
#8 Barclay James Harvest / Hymn 英イングランドのプログレ・ロックバンド。しばしフルオケとのライブを行ったり壮大な抒情的な曲で知られる。77年発表のアルバムから、徐々に厚みを増していく演奏が無茶苦茶好きです。
【PL説明】音楽との出会いを求め初聴き曲、初聴きアーティスト中心にtwitter の音楽アカウントの呟きを拾い厳選してPLに。年BEST以外同じ曲はリストしない、アーティスト被らないが基本。新譜は特に追わないし、和洋新旧ジャンル問わず、チャート・再生数無視。続きはラウンジのPLにしてます
…もっと見る