この週末、癌で闘病中だった母が逝きました。
親不孝で大したこともしてやれませんでしたが
辛いところも見せず、幸運にも家族全員に
見守られて心なしか最後は口元は笑顔でした。
享年84歳
会場で流す曲を選ぼうにも、さっぱり直ぐに浮かぶモノも無く、お袋は幼稚園の先生を定年後も請われて延長保育担当をするなどそれはそれは長く続けて居たので出て来るのは童謡ばかり。
そのうち、母が『お遊戯会用』に録音した
カセットテープが見つかり、
「あ、お遊戯会用のレコード買いに行くと一緒に謎チョイスな歌謡曲やアニソンの新譜のEPをお土産に買って来てくれてたな」
って思い出す。
「これじゃ無い」までは行かずとも、嫌いじゃ無いのに一番欲しいところじゃ無い。でもそんなチョイスが今では「それ持ってるんだ?」な曲だったりしてツボ。仕事のレコード(童謡)は沢山買ってたけど、
自分が聴きたい流行歌的なのは買って無くて、
生前から時折、お袋って何の曲が好きだったっけ?
と思う事もあった。
ガチ童謡ばかりそのまんまここに並べるのもアレなので。と、カヴァーVer.にしつつ並べてたら、何と無く思い出してきたのでその辺も足して並べてみる。
その内少ないながらも流行歌のエピソードも思い出してきた。
病院では涙も潤いも無かったのに、
曲聴いたら溢れるね。
今週は準備やら後片付けです。
元気に暖かく過ごせますように…。
♪01 春よ、来い
朝ドラわりと好きでした。
普段放送時間には自分はいないので、
どれを熱心に観て居たかほぼ知ら無いのですが、
珍しく口ずさんでいたのを思い出しました。
少し前の陽気で気の早い桜も咲いたのに、
体調悪くて見せてやれなかったな。
♪02 ピクニック
♪03 たけのこ体操
♪04 線路は続くよどこまでも
お遊戯会用カセットテープからカヴァーver.で
♪05 旅立ち
ラジオから流れる千春の「季節の中で」の
鼻歌歌ってたら、こっちが好きって言われたのを
思い出した。
♪06 雨降りお月
なんか、葬儀は流して欲しいてな事を親父に
話していたらしい。
♪07 L-O-V-E
珍しく自分から聴きに行きたいって言ったんで
誕生日プレゼントにチケットを取った。
だからCDがあるのを思い出す。
Angela AkiのLIVEには押し付けるように
誕プレにして連れて行ったな。
♪08 丘をこえて
CMが流れる度口ずさんでいた。
らしいかな?とこのセットのラスソンに。
圏外
夢先案内人
百恵さんも好きだったんだった。
会場で流す10曲には入れた。
ここでは童謡とのバランスで置き場なく
ちと圏外。
わたしの城下町
流行った当時歌ってたのを思い出した。
出だしのワンフレーズは幼児でも歌ってた。
20250316
20250317
20250318
…もっと見る