AWA
このページをシェア

説明文

✨#5: 4/1 #7:3/21 #8:3/28 NEW ✨3月~4月くらいのPostからメランコリックな洋楽を並べてみました~▼各曲解説▼も読んでね~ #1 Frente! / Bizarre Love Triangle 豪オルタナフォークロックGrのDebutアルバム。92年。Bメロがとにかくキュンってくるんですよ。。 #2 Scott Matthews / Myself Again 英SSW、11年リリースの3rdALから。「派手さはないけど存在感のある・・・」ってPostされてました。繊細で美しいVoと冷ややかなギターのアルペジオに孤独が沁みわたります。。 #3 Pavement / Range Life 90年代米オルタナ・インディ、彼らの代表曲で、スマパンやStone Temple Pilotsをディスる歌詞が物議を醸したらしいです。へろへろVoでこういうフォーキーな曲っていいすよね。何かほっとする。95年。 #4 Slow Club / Dance’Till The Morning Light 英シェフィールドで結成されたフォーク・デュオ。男女2人の切ないVoとラストにかけて神々しく盛り上がるバックがよきです。Vampire Weekendみあるかも💦09年。 #5 Florist / This Was A Gift 米NY、ソロでも活躍するEmily A. Sprague率いるのインディ・フォーク・ロックバンド。シンプルでメロディアス、淡々とゆったりと心地よい。4/1。 #6 Death Cab for Cutie / I Will Follow You into the Dark 米ワシントンのインディロックバンド。05年の5thからの弾き語りナンバー。グッとくるラブソングです。 #7 Tamino / Sancturay feat.Mitsuki ベルギー系エジプト人SSW。3/21リリースのALから。ダークな作風だけどこの曲はMitsukiの切な系Voが絡んでふんわりと優しくも感じます。 #8 Great Grandpa / Junior 米シアトル拠点のグランジロックバンド。3/28リリースの新譜はフォク寄り、アメリカーナな祝祭感も感じる。これはいい! 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし