AWA
このページをシェア

説明文

✨#2:4/18 #6:4/11 NEW ✨4/21~24のPostから。いい感じにVarietyになったかも▼各曲解説▼も読んでね~ #1 -M- / Belleville rendez-vous 同名のフランスのアニメ映画の主題歌だそう。観てませんが、疾走感と緊張感が同居するアコギカッティングが無茶苦茶かっこいい曲です!03年。 #2 Tagua Tagua / Let It Go ブラジルサンパウロのバンド、4/18リリースの新曲。5/16発売予定のALからの先行。ラテンな感じのクラシックギターとエレクトロがいい感じに融合。今の季節に丁度良い爽やかさ。ハンドクラップとかポコポコしたPercの音色とかもかわよい~。 #3 The Divine Comedy / Becoming More Like Alfie 北アイルランドのニール・ハノンの実質ソロプロジェクトともいえるバンド。オーケストラの入った古き良きPOPSみと甘いVoがよき。96年。 #4 Rialto / Untouchable 97年結成の英バンド。80’sのようなシンセサウンドと90‘sブリットPOP、Suedeあたりのギターサウンド、美メロという名曲入りの1stなんですが、プロダクションの被買収という風も重なってアルバム2枚で解散という不運。曲はいいのよ~。 #5 Hot Milk / MIGRAINE 英マンチェスター拠点のロックバンド。バンド名からは想像のつかない聴いての通りエモです。ミクスチャ感もあって今風のハードサウンド。男女ツインVoがいいですよね~。23年。 #6 Astels / All Night Long 仏のダンスPOPデュオ。ベースがR&Bとかネオソウルなのでクールなエレクトロだけど歌心強くてよき。4/11 #7 KIYO*SEN / Enamel Doll Casiopea(3rd)のオルガニスト大髙清美さんとドラマー川口千里さんの超絶テクニカルユニット。フュージョンというかプログレ??18年。 #8 Saosin / You’re Not Alone 米カリフォルニア州のロックバンド、06年のDebut ALから。エモとかスクリーモとか言われてるけど、コーラスワークが無茶苦茶いいんですよね。でメロディがおセンチで。 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし