AWA
このページをシェア

説明文

✨#2:1/31New✨1/29~31のPostから。洋楽邦楽新旧MIX。後半ロック強めなエモ展開で▼各曲解説▼も読んでね~ #1 Difford&Tilbrook / Picking Up Pices 70年代Debutの英ポストパンク・ポップロックバンドSqueezeの元メンバーでソングライターコンビが解散年に出した唯一作。ジャケはアダルトですがフックの効いたPOPです!84年 #2 Eddie Chacon / Empire(feat,John Carroll Kirby) 米カリフォルニア出身、90年代にHITしたソウルデュオ、チャールズ&エディの一人。1/31リリースの新曲。耽美でアンビエントなメロウソウルで溶ける。 #3 初恋の嵐 / 真夏の夜の事 3Pcsロックバンド。97年に活動開始、02年メジャーデビュー直前にGt&Voの西山達郎さんが急逝、メンバーとスタッフによってリリースされたAL。初恋に捧ぐってタイトルナンバーはスピッチ「おるたな」収録なのね。。 #4 Brockhampton / THUG LIFE 米テキサス拠点のボーイズ1Hip-Hopバンド、アビーロードスタジオで制作されビルボード1位になったアルバム。Hip-Hopといいつつも曲はメロディアスでコーラスもよき、ソウルソングになってます。18年。 #5 Uriah Heep / Bird of Prey 英ロックバンドのDebut Al、米英版で収録曲が違うらしく、オリジナルVerっぽいベスト盤からです。名前は勿論知ってるし、何度か聴いてるけど印象薄いGrだったんですけど、これかなり強烈ですな!とっつきにくくてセールス的にってのも何となくわかる、けどあたしゃ好きですよ。70年。 #6 The Skys / Communication feat,India Carney 「Pink Floydが引き合いに出されることも多い」って紹介されてたリトアニアのプログレGr、19年。(多分)変拍子、メロディはキャッチー、男女Voの傑作。 #7 Home IS Where / Assisted Harakiri 米フロリダのエモバンド。シューゲイズでキャッチー、エモいVoと3拍子。そして曲名よw。21年 #8 Mineral / February 米テキサスで結成のロックバンド。活動期間4年ながら90年代のエモシーン(なんじゃそりゃ)をリード。96年のALのボーナストラック、これも刺さりますな。 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし