AWA
このページをシェア

説明文

✨#1:4/1 #2:4/30 #8:5/2 NEW ✨5/1~5/3のPostから、POPなRockを洋楽邦楽そこそこVarietyに取り上げてみました~▼各曲解説▼も読んでね~ #1 Bandalos Chinos / Comando Juntar アルゼンチン・ブエノスアイレスのインディロックバンド。「メロウなヨットロック/ベッドルームポップとアグレッシブなバンドサウンドが見事に折衷したラテン・ロック」との評。サビの少々艶っぽいメロディがいかにもラテン味。4/3。 #2 Say Sue Me / Time is Not Yours 韓国は釜山拠点のロックバンド。4/30のEPから。ネオアコ&サーフロックな疾走感と爽やかなサウンドがよき。 #3 Billy Talent / Voices of Violence カナダのパンクバンドの03年Debut AL。演奏うまいし、熱いエモ・POP・パンクですけどどことなく70~80’sのハードロックの香りのメロディもよき。 #4 piggies / DANCE DANCE DANCE 90年代~00年代初頭に活躍した神戸のPOWER POP PUNKバンド。古きよきアメリカンなどストレートお気楽ロック。ラモーンズとかCD紹介に書いてあったけど、そういやそうね。17年。 #5 松尾清憲 / 5月のSUICIDE 5月ということでPostされてました。福岡出身、80年にCINEMAというバンドでデビューしたSSW。屈指のメロディメーカーと紹介されてるHP多し。85年のソロDebut AL。80年代のロック味強い曲って今聴くと演奏とか無茶苦茶かっこいいんですよね。プロの所業。 #6 Said / cut 栃木出身のロックバンド、15年のDebut Mini ALから。ギター(2本?3本)の左右の絡みとか音色とか凝ってるんですよね~。 #7 FIVE NEW OLD / Keep On Marching 日本のロックバンドです、アフロMUSICと取り入れた80’sMUSIC感(MJとかポールサイモンとか、ポールマッカートニーとか)。しかし歌うまいなあ。19年 #8 Car Seat Headrest / The Catastrophe(Good Luck With That,Man) 米ワシントン州シアトル拠点のインディ-ロックバンド、5/2リリースの13枚目のAL。The WhoのロックオペラTommy、David BowieのZiggy Stardustを意識した、架空の大学を舞台にしたコンセプトアルバム。つい最近先行シングルをPickしたんで迷ったのですが。。。余りにも良いのでここに。 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし