✨#4:4/25 #6:4/16 #7:4/29 NEW ✨💦R.I.P. Mike Peters💦4/28~30のPostから。忙しくて中々追いつかなかったですが、漸く4月分終了▼各曲解説▼も読んでね~
#1 Liquid Gold / Dance Yourself Dizzy 久々のディスコソウルから。英ブラックリー出身のGr、超大げさなストリングスで気分はアゲアゲ。間奏のキレッキレのギターもよきね。79年。
#2 Salt-N-Pepa / Shoop 85年にNYで結成されたHip-Hopグループによる93年リリースのヒット曲。男性中心のHip-Hop界で初めてミリオンを叩いたグループ。今年はHip-Hop誕生50周年、若者文化の象徴的なHip-Hopも既におじさんの思い出なんですね~。
#3 Katy J Pearson / Grand Final 英ブリストルのインディPOP・SSW。アメリカンなPOPですが、さらっと乾きつつもドリーミーな雰囲気がクールでよい。24年。
#4 Ralph Castelli / Why Are You So Uptight? 米はアラスカのSSW。こちらも涼し気なPOPソング。コーラス(合いの手)がかわちい。ちなみにジャケ写の人物は本人ではないです、と思いますw。4/25。
#5 Villagers / So Simpatico アイルランドのインディフォークバンド。実質的にSSW Conor J O’BrienのソロPJ。21年の5thAL。初聴も初聴きなんですけど、何ともソウルフルで美しい曲なんすかね。アレンジから何からウットリの世界。混沌と終わってくアウトロとかも。
#6 Bacao Rhythm & Steel Band / Nautilus ドイツ拠点のスティールパン・ファンクバンド(どういうジャンルや。。。)。曲はまあ、そういう事でスティールパンのファンク。ファンクって、南部の泥臭くて汗臭いのになぜか涼し気になるw。4/16リリース。
#7 BADBADNOTGOOD・V.C.R / Found A Light(Beale Street) カナダのJazzグループがアメリカのロックバンドとコラボ。耳の超えたリスナーさんからも絶賛。リズム隊の軽やかなスピード感と、クールなVo、ヴィブラフォンとかのグルーヴ、緩急とか良すぎ。4/29。
#8 The Alarm / Spirit of’76 80年代からオルタナシーンをリードした英ウェールズのバンド。4/29にフロントマンのマイク・ピーターズが30年に及ぶガンとの闘病の末死去。85のアンセムソング。R.I.P
【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る