AWA
このページをシェア

説明文

  ここでは先に書いた詩の 謝罪文を載せておきますねw 誤解を招く言葉の引用の謝罪 【自分を中心に世界は回っている】 についての補足説明をさせてください。 この書き方は 自己中心的な生き方をしている ととらえられても仕方がないのですが 「雫」と言う詩の中では そういう使い方ではなくて 【自分軸で生きている】 という意味で使っています。 自分軸で生きるとは、 自分自身の内面の価値や可能性を追求し 自分らしく生き 自分の価値観や信念をしっかりと持って それに基づいて選択や行動をする姿勢です。 【自己中心的】というのは、 他者の気持ちや状況を軽視し 自分の利益や快楽のみを追求する態度 他人への配慮や調和を欠き 自分だけを優先する行動を取ること。 誤解が解けてもらえると嬉しいです。 申し訳ありませんでした m(_ _)m   “ 雫 ” 僕はスポイトのようだ そんなことを考えたことがある 世界は自分を中心に回っていて たぶんそれは間違いない ただ みんなそれぞれすべての人たちが そうなのだということ そんなふうに考えると 世界という水面に 僕というスポイトから 雫を落としながら生きている そんなイメージが浮かんでくる そしてそれはみんなが同じ 雫を落とせば波紋はひろがる 誰かの波紋とぶつかったり 打ち消しあったり 調和してみたり どの場所へ どのくらいのサイズの 雫を何滴落とせばいいのだろう? それを探す僕は 80億分の1のスポイト 自分が落とした中心点 誰かが落とした中心点 僕はどこへ落とすか決められる 誰かの落とす場所は変えられない それでもなんとか 綺麗な模様が描けますように そんなことを考えている僕はスポイト     僕は詩なんか書いてますが、みんな薄々感じてるだろうと思うけれど、完全に体育会系で理数系の人間なんです。競争を嫌い感情を優先する現代社会では、一番関わりたくない部類の人間なのだと思います。みんないつもおつきあいありがとうございます。感謝。  
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし